« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »

2014年12月

大晦日

大晦日。

だらだらだら~と、のーんびり大掃除をしていたら、息子からLINEで「大雪になりそうだから、やっぱり今日のうちに帰る」とのこと。

Σ( ゜Д゜)これはいかんっ!!急がねばっ!!!

…と、そこからはダッシュで、とりあえず、物置にしていた部屋を先にやっつけて、息子の寝る部屋だけなんとか完了。

夜、息子が到着しました。
道中は大雨だったそうですが、雪が降ったり道路が凍る前に帰ってこれてよかったです。

本当は元日に帰省するはずだったので、明日出そうと思っていた、ハイ食材室さんから買ったステーキ用のお肉を急いで解凍して、今夜は豪快にバーベキューっぽく。
Dsc_1959
ついに我が家にホットプレートが来ました。
本日デビュー。

ホットプレートがあれば、あーんなことも、こーんなことも、いろいろ出来そう。
楽しみです~

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

夜は家族みんなで紅白をみながら、年越しそば。
Dsc_1961
久しぶりに、どんぶりが4つ並びました。
盛り付けは息子が手伝ってくれました。

あったかいお風呂に入って、2014年はおしまい。

電気がついて、お水が出て、あったかいごはんが食べられて、ふかふかの布団で眠ることができて、…こうやって、家族で仲良く、穏やかに過ごせる。
それだけでもう、100点満点のいい1年です。

来年も、いい年になりますように。

きしめん

雨が降ったりやんだりのすっきりしないお天気でした。

今日も、あれこれ、あちこち、おうち仕事。
…のはずが、なかなか、はかどりませんわぁ。ι(´Д`υ)アセアセ

日頃、物置に使っている和室は、息子が帰省してきたときに、息子の部屋になります。
なので、あさってまでに、きれいに空けておかなくては…

大掃除の片手間に作る簡単メニュー。
今夜は、きしめん鍋です。
Dsc_1953
本当は「ほうとう」を作りたかったのだけれど、ほうとうの麺がお店になくて、買えませんでした。
なので、名古屋めしにチェンジ。

白菜もネギも、白いところばかり使ったので、
色合いにイマイチ鮮やかさがなくて、地味ですなあ。。。。

赤ワイン煮

ハイ食材室さんに注文して、お正月用に、ステーキ用のお肉や、ローストビーフなど、あれこれ牛肉ばっかり買いました。

冷凍の状態で届くので、買い置きにはぴったりです。

今日はそのお肉を使って、赤ワイン煮を作りました。
Dsc_1947_2
うちには圧力鍋がないので、ひたすらコトコト時間をかけて煮込みます。
冷まして温めてを繰り返して、ホロホロに柔らかくして、
豪快にお皿にどーん!

フォークとナイフで、ステーキみたいにいただきます。

がっつり肉食。
ぷはー

気分はギャートルズ。

さ、パワーつけて、大掃除の続き、がんばりまっしょい。

いつもの麻婆豆腐

青空が気持ちのいい、晴れた日曜日。
鉛色の空の多い北陸の冬では、こんなお天気の日は貴重です。

娘は友人の結婚披露宴に出席するため、早朝から美容院に出かけてゆきました。
またもや私の仕事用のワンピースドレスをちゃっかり着て…(;´▽`A``
二次会の幹事も引き受けているため、今日は大忙しの一日になるようです。

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

窓ふき日和だし、うちの大掃除をしなくてはいけないのだけれど…

とりあえず、だーりんと近場でランチ。
いつも前を通るだけで、一度行ってみたいと思っていたお店に行ってきました。

ピザの釜が、すぐ見えるところにあって、焼くところが見られます。
このピザ生地が、もっちもちで美味でした。
Dsc_1934
ピザとパスタが選べる場合は、いつもひとつずつ頼んで、ふたりでわけっこです。
Dsc_1932
カニいっぱい。

デザートも、選べるものは違うものを頼んではんぶんこにします。
Dsc_1935
こうすると2種類楽しめます。
Dsc_1936

お腹がいっぱいになって買い物をして帰宅したところで、うちの大掃除をしなくてはいけないのだけれど…
うちもキレイにしたいけど、自分もキレイにしたいし~
ということで、午後から美容院に行ってカラーリング。

お正月に備えて、しっかり染め染めしていただきました。

今日のだーりんのリクエストは「いつもの麻婆豆腐」。
我が家の麻婆豆腐は甜麺醤ベースです。
Dsc_1938

「いつもの麻婆豆腐」にする時の決め手は「いつもの調味料」です。
甜麺醤、豆鼓醤、豆板醤、オイスターソース、紹興酒、
最近は、すべて使うメーカーを決めてあります。
メーカーを変えると、まったく味が別物に変わってしまうから、中華調味料って不思議

ご飯を炊くのを忘れていました。

お正月用のお餅があったので、一足早く、お餅デビュー。

チーズを白ワインで溶かして、お餅フォンデュ。
バゲットとお餅と半々で。
Dsc_1942
パンにお餅…麻婆豆腐。
国籍むちゃくちゃな、今夜の我が家の食卓です。

今夜はポトフ

だーりんと、娘と3人で買い物に行ってきました。

お餅などお正月準備の買い物も少ししたりしていると、いよいよ新しい年がやってくるんだなぁ、と実感します。

買い物の前に、3人でランチ。
久しぶりにぶどうの木のパスタをいただきました。
Dsc_1923
生ハムと栗のタリアッテレ。

こういう組み合わせもアリなのね。
栗の甘みと生ハムの塩気がよく合いました。

家族で買い物。
こういうのって、なんだかウレシイ。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

今夜のリクエストは「ポトフ」。
寒い夜は、煮込み料理って、いいね。
Dsc_1926
野菜ごろんごろん入れて作りました。

シンプルな料理だけど、いろんなものからいろんな旨みが出て、
野菜の甘みもいっぱいのスープが美味しい。

とろりと柔らかくなったカブが好評でした。

お稽古納め

今年最後のお稽古DAY。

午前中はお茶のお稽古、
午後からは着付けのお稽古に行ってきました。

帰宅してからはダッシュで食事の支度。
母屋にお届け。

おなじ休みの日でも、どこにもいかずなにもしないで家にいると、あっというまに一日が過ぎていくけれど、あちこち飛び回った日は、なんだかたっぷり時間を使ったような気がします。

「移動している人の時間は、止まっている人の時間より長くなる」
という言葉を何かで読んだことがあります。

難しいことはわからないけど、とりあえず、忙しくしていたほうが、いろんなことが出来て、充実した一日を過ごせるってことなんだろうな。

今日の夜ごはんは久しぶりに、登志子さんのシェパーズパイを作りました。
いつ食べても、これは美味しい。
Dsc_1915
娘は友達の家で鍋パだそうで、急遽夕食がいらなくなったけれど、
だーりんとふたりだけでも、3人分作った器があっという間にからっぽ。

ダイエットの道がぁ…(;´д`)トホホ…

のどか羊

今年もあと1週間。
はやーい!

とうとう、新年に誓ったはずの目標の、ダイエットもシェイプアップも、全然結果が出ませんでした。

「でした」

…と、もうすでに、しっかり過去形の表現になっているけれども(;´▽`A``
あと1週間あるのだもの。
悔しいので、この1週間で少しでも結果を出しておきたいものです。

ねばーぎぶあっぷ。

と、いいながらの、とらやの干支羊羹。
いただき物です。Dsc_1906
「のどか羊」という名前。
盛り付けの向き…これでいいのかな?
Dsc_1919

ダイエットは…明日から。

今日は実家へ

先日の息子の大学のクリスマスコンサートで、
息子が演奏する津軽三味線での情熱大陸、だーりんがビデオで録ってくれたので、
今日は、それを持って、実家へ行ってきました。

うちの父は、情熱大陸という曲は知らなかったようですが、
演奏前に一節だけ弾いている津軽じょんから節に耳を傾けて、嬉しそうでした。

↓↓演奏
http://youtu.be/W7VmUAjXZqY

実家で、パソコンの画面で演奏を聴いていたら、
チワワのなるちゃんが息子の姿に反応して、じーっと画面を見ていました。
なるちゃん。Dsc_1902

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

今年は、いつもの年よりもちょっと早く、昨日の舞台が仕事納めでした。

とりあえず、今日はゆっくり休んで、
明日から、気合をいれて、お家仕事をがんばろう。

今日はクリスマスイブ。
夜勤明けの娘は、帰宅していったん寝てから、夜、友達との飲み会に元気に出かけて行きました。

息子に「なにしてる~?」とメールしたら、
今日は友達とみんなで鍋パとのこと。

ひとりぼっちじゃなくて、よかった。

能登のまだら

毎年12月23日は、「1000人が歌う、能登のまだら公演」の司会の仕事です。
Dsc_1877_450x800_2

まだらとは、能登地方で歌われる、格調高い祝い唄で、県の指定無形民俗文化財です。

「めでためでたの若松さまよ 枝も栄える 葉も茂る」たったこれだけの短い歌詞を、ゆっくりと伸ばして伸ばして伸ばしまくって、なんと4分以上もかけて唄います。

このまだらをテーマに、民謡や太鼓、洋楽器とのコラボ、外国の舞踊とのコラボ、などなど、いろんな角度で楽しむプログラムの後、
フィナーレで、優雅で品格もある七尾まだらを、客席、出演者全員、約1000人で大合唱するのは、厳かで迫力もあります。

たぶん、明日の朝刊には、このフィナーレの写真が載るだろうな。。。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

だーりんは、いつも一緒に前泊してくれるので、毎年、客席に観に来てくれます。

無事、仕事が終わった後は、夜ごはんに連れて行ってくれました。
七尾といえば、ここ。Dsc_0566_3
うなぎの「あめや」さん。
ここのうなぎは、だーりんのお気に入り。
Dsc_1883
とても美味しいのです。
Dsc_0570_2
静かなお店の雰囲気もとても好きです。

美味しかったぁ。

七尾でカンパイ

今日も雪。

ラジオの仕事が終わった後は、ダッシュで移動して、一路、七尾市へ。
明日の舞台の中で、大学教授にインタビューをするので、現地でその打ち合わせです。

久しぶりに特急サンダーバードに乗りました。
いつも移動は車なので、たまに電車に乗ると、なんだかウレシイ。

早く着けるようにとサンダーバードに乗ったのですが、
人身事故の影響で、列車の到着が遅れ、
しかも、七尾線は単線なので、すれ違い待ちが多々あり、結局、かなーーり時間がかかって到着しました。(;;;´Д`)ゝ
でも…ゆっくり列車に乗れたのは、なんだかやっぱりウレシイ。

打ち合わせも、無事、終了。

明日は、当日リハの立ち会いのため、早朝楽屋入り。
なので、毎年、この仕事の時は、だーりんと一緒に一泊しています。

仕事を終えただーりんの到着を待って、七尾で夜ごはん。
カンパイその1。Dsc_1873
はじめて「ブリしゃぶ」というのを食べました。
Dsc_1875
なんと、美味しい!
これは、ぜひ家でもやってみよう。

その後、ほろ酔いでホテルに戻って、
持ってきたシャンパンとおつまみで、ホテルでカンパイその2。
酔っぱらってしまって、写真撮るの忘れました。なはは。

いい感じにヨッパッパ。

パワーチャージできたところで、さあ、明日は全力を尽くしましょう!

クリスマスコンサート

息子の大学で、クリスマスコンサートが開催されるということで、行ってきました。

雪の多そうな東海北陸道を避けて、米原経由で、名神を通って、名古屋へGO~。
家を出るときはどしゃぶりの雨。途中も雪だったけれど、名神に入る頃には、青空が広がり、春の始めのようなお天気。
Dsc_0554
途中、伊吹山がきれいでした。

コンサートは午後からなので、まずは名古屋でランチ。
Dsc_1828_2
昔懐かし昭和テイストのカレーうどん。
名古屋カレーうどんは、かなり特徴があります。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

来春はいよいよ卒業です。
入学試験を受ける息子と一緒に、ここに来たのが、ついこの間の事のように感じます。

地域のお年寄りや、障がい者の方々をお招きしてのクリスマスコンサート。
アットホームで、あったかい雰囲気の音楽会でした。
ピアノ科の学生さんの奏でるピアノの美しいことうっとりでした。

息子は、津軽三味線で「情熱大陸」を演奏。
Dsc_1840_2
演奏を聴いていたら、大学4年間、こんなふうに音楽があふれる中で、たくさんの友達と一緒に、実に充実した毎日を送っていたんだなぁ、ということを感じました。

あとしばらく、しっかり学んで、たくさん、いい思い出を作ってほしいなと思います。

フルーツとナッツのパウンドケーキ

昨夜作った、鮭のディップ、残ったのを冷蔵庫に入れておいたら、今朝はキュッと固くなっていっそう美味しくなっていました。
またもや、クラッカー止まらず。
…危険です(;´▽`A``

土曜日だけど、今日は仕事は休み。
来週の舞台司会の進行台本をチェック。
Dsc_1820
この舞台司会の仕事が、今年の仕事納めになりそうです。
あとひと息、がんばらねば。
どうも、これが終わらないと、大掃除や家のお正月準備のエンジンがかかりません。。。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+.

久しぶりに、パウンドケーキを焼きました。
Dsc_1819
ドライフルーツとナッツをラム酒に浸けておいたら、だーりんに、いっぱいつまみ食いされてしまいました。
だーりん曰く、ドライフルーツのパイナップルが一番美味しかったそうな。

いざケーキに入れようと思ったら、パインだけ、ほぼ、なくなっていました

今度は、おつまみ用に、ラム漬けドライパインだけを作っておきましょう。
Dsc_1823

さつまいもとかぼちゃのスープ

今日は午前中はお茶のお稽古。
午後からは着付けのお稽古。
という、お稽古DAYでした。

お茶は5か月目に入ったにもかかわらず、じぇんじぇん覚えられましぇん。(ノω・、)
着付けは、まだ動きのアヤシイところもありますが、だんだん、恰好がつくようになってきました。

着付けのお稽古場の1階はカフェになっています。
今日は、ちょっと早めに行ったので、軽く、スープでランチ。
ここのスープは、いろいろ種類があって、とても美味しいのです。

さつまいもとかぼちゃのスープ。
Dsc_1805
ほっとする優しい甘さと口当たりでした。

というわけで、今夜はさつまいもとかぼちゃのスープを真似して作ってみました。
Dsc_1811
なんだかお店でいただいたのよりもずいぶん黄色い。。。
私のは、かぼちゃが多すぎたみたいです。

塩鮭を使って、ディップを作りました。
これがあると、クラッカーがどれだけでも食べられます。
…危険です
Dsc_1809

なぜか、もう一品は…
ぶりの醤油麹照り焼き。
Dsc_1807
春ごろに仕込んだ醤油麹、いい感じに仕上ってました。

なぜか、昨日の残りの豚汁まで登場して、
今夜は、和洋むちゃくちゃだわ((w´ω`w))

昆布リッチな豚汁

一夜明けて、息子から送られてきた、今朝のアパートの窓から見た名古屋の景色。
20141218100411
「大雪」で、大混乱になっているそうです。

…え?

これくらいの雪を見慣れている北陸としては、これで大騒ぎになることにオドロキですが、
消雪装置のない名古屋の道路。この量の雪でも凍るとすごく危ないかも。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

寒い夜は、あったかい豚汁。

Dsc_1814

だし昆布を、いつもよりもたくさん入れて、昆布リッチに。

ほっこり。

チーズリッチケーキ

浅野川は冬の色です。
Dsc_1792
川の色も、空の色も寒そう。

外は冷凍庫の中を歩いているような寒さです。

早い時間にグラタンを焼いて、母屋へお届けして、それから仕事へ。
ちょっと早いけれど、今日はMC講座の今年最後のレッスンでした。

こんなふうに、これから少しずつ、いろんなことが、今年の○○納め、というふうになっていくんだろうな。

夜、名古屋の息子からLINEで写真が送られてきました。
1418819541099
昼間、大学へ車で行ったものの、帰りは突然の雪!
ノーマルタイヤでは帰れなくなり、大学の駐車場に車を置いて、電車で帰ったそうです。
そうそう。雪がうっすら積もって凍った道は、コワイからね。

雪道=ノーマルタイヤNGということを、ちゃんとわかっていてくれたことに、ほっとしました。

名古屋の道路には消雪装置はないし、冬タイヤに交換する習慣もあまりないし、あちこちでスリップ事故が起きたみたいです。

名古屋に降った雪は、夜には全国ニュースになっていました。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

焼き菓子が食べたい気分。

いつものチーズケーキよりもチーズリッチにケーキを焼きました。
Dsc_1794_800x450
いったん膨らんでから、縮んだので、何だかカタチがいびつだけど…
ま、いっか
Dsc_1801
おいし((w´ω`w))

ディナーショー

今夜はだーりんと一緒に、財津和夫のディナーショーに行ってきました。

ひと足早いクリスマスディナー。
Dsc_1774
スパークリングで乾杯~
Dsc_1773
アミューズ。
かわいいマカロンの中はクラブミート。
Dsc_1777
オードブル。
フォアグラとナッツがテリーヌになっていました。
フォアグラ大好きな私にはたまりません
Dsc_1779
お魚料理。
寒ひらめのポルチーニのクルート。
いい香り。Dsc_1780
お肉料理。
低温調理されたお肉はふんわり柔らかくて、だーりんは、このお肉を絶賛していました。
トリュフのソース、むちゃくちゃ美味しかったです。
Dsc_1781
クリスマスらしい華やかなデザートでした。
Dsc_1782
どのお料理もとても美しくて、美味しかったです。

財津和夫さんの声は大好き。
歌を聴いていると、高校時代の放送部のお昼の番組で、よくチューリップの曲をかけたなぁ~など、懐かしい思い出がつぎつぎに浮かんできます。

「青春の影」の生歌には、じーんとしました。
「虹とスニーカーの頃」、これも生で聴けたことに感動!!

美味しくて、懐かしくて、楽しいひとときでした。

ロビーのエントランスにあるホワイトツリーの前で。
Dsc_1785

水に浮かぶホワイトツリーはゴールドの飾り付けがキラキラ輝いていて、きれい。
あぁ、クリスマスだーーーーヽ(´▽`)/

温泉の朝

温泉の朝。
まだ薄暗い早朝にお風呂に入って、露天風呂でくつろいだあとは、ちゃんと朝ご飯が用意されてる。
あーしあわせ!

しっかり朝ごはんをいただきました。
温泉の朝ごはんって、どうしてこんなに美味しいのでしょう~
Dsc_1766

その後は、急いでそのまま仕事場へ直行。

月曜日はラジオの仕事です。
Dsc_1769_2

終わった後は、帰宅。

山中温泉にくらべると、雪の量はずいぶん少ないです。
うっすらと、梅の橋は雪化粧。
Dsc_1729
今週の中ほどは、また雪になるそうです。

はやく春にならないかなぁ

忘年会

いつも司会をさせていただいている民謡会の忘年会にお呼ばれしてきました。

忘れしゃんすな 山中路(みち)を東ゃ松山 西ゃ薬師

山中温泉に向けて走ると、
途中は、一面の銀世界。
Dsc_1736
…なんだか日本昔話の風景みたい。
こんな寒々した景色を見ると、ますます、温泉のあったかいお湯が楽しみになってきます。

お部屋は水屋もついているお茶室になっていました。
掛け軸が素敵。Dsc_1740
忘年会スタート。

この会の忘年会は、毎年、趣向を凝らしたかくし芸大会があるのが楽しみのひとつです。
Dsc_1763_2
今年は、やはり、これがありました。
たくさんのアケミちゃん。
Dsc_1749
近くで見たら、かなり怖いです。

美味しいお食事。
Dsc_1743
楽しい余興。

あったかいお湯。

一年の疲れがお湯に溶けて流れて行きそうな、
のんびりしたひとときを過ごすことができました。
10858592_736973813059017_4001528647
楽しい時間をありがとうございました。

ゴーン・ガール

今日のランチ。

あまりにも寒いので、だーりんと娘と、3人であったかいものを食べにいってきました。

ハチバンらーめん。
忘れた頃に、ふと食べたくなる味です。

しかも、子供のころから、ハチバンといえば、私は、これひとすじ!
味噌バター。Dsc_1722

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

夕方から、娘は、所属している社会人バレーボールのチームの忘年会へ。

私とだーりんは、映画館デートへ。

ちょうどいい時間の映画があまりなくて、
ゴーン・ガールを観てきました。

サイコパスのサスペンス、ミステリー。
私は面白かったけれど、だーりんは、怖かったみたい。

こういうジャンルの作品って、「イヤミス」っていうらしいです。
「いやな気分になるミステリー」という意味。
後味は悪いのだけど、そのぶん、リアルな毎日の自分の生活がいかに幸せかって再認識できるところがいいな、と思うのです。

来月は、映画版「深夜食堂」も観なくちゃぁ~

コンキリオーニのミートグラタン

今日は朝一番から、お茶のお稽古でした。

午後からは、リニューアルしたエムザの黒門小路へ買い物。
ここは地下の食料品売り場が、ものすごく充実していて、
製菓材料や、めずらしい調味料などがずらりと並んでいます。
お散歩するだけでもテンションがあがります。

おもしろいパスタを見つけました。

シェル型のパスタなのだけれど、1個の大きさがデカイ!
Dsc_1715
これを茹でて、挽肉とトマトで作った具を詰めて、
ミートグラタンにしました。
ソースは、生のトマト、ドライトマト、ホールトマトの水煮缶で作りました。
ドライトマトがいい味を出してくれています。
Dsc_1720
もちもちした食感がおもしろい!
Dsc_1718
ほかにも、土管みたいなパスタや、ハッタミミズみたいな、むちゃくちゃ長いマカロニなど、
おもしろいパスタがいっぱい。

また、いろいろ試してみたいなー。

アップルパイ

たたきつけるような、どしゃぶりの雨。
雨の城下町。雨の金沢。
…なんだか演歌のタイトルみたい。

雨の中、今日は、着付けのお稽古に行ってきました。
今日も、名古屋帯と小紋。

先日、帯結びでうまくいかなかった箇所は、今日のお稽古で無事、解決しました。
今まで着物って、仕事でしか着ることがなかったけれど、今度から、つとめて普段から着るようにしてみよう。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

美味しいりんごを頂いたので、アップルパイを焼きました。

今日はタルト型を使いました。
Dsc_1706
ほんの数年前まで、アップルパイはお店で買ってくるものだと思っていました。
登志子さんのお料理教室で教えていただいて以来、今では我が家の定番になりました。
Dsc_1709_800x450
着付けも、お料理も、素敵な先生方と出会えて、
出来なかったことが出来るようになって、世界がぐっと広がりました。

どんなことも、知らないより、知っているほうがいいし、
できないより、できるほうが、ずっといい。

これからまだまだ、いろんなことを体験して、
今よりも進化してゆけたらいいなぁ、と思うのです。

しみじみ

食べたいなぁ~…と先日から思っていたら、絶妙のタイミングで、頂きました。
ころ柿。

子どもの頃は、鏡餅のお飾りの干し柿を、「柿のミイラみたい」と、食べず嫌いだった干し柿。
大人になって、ころ柿と出会って、大好きになりました。
Dsc_1689_2
ふっくらして、しみじみ美味しい。((w´ω`w))

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

水曜日は、いつも夕方から仕事です。

なので、早い時間に買い物をすませて夕食の支度をしてから仕事へ。
今月から、お茶のお稽古の曜日を変えていただいたので、水曜日はスケジュールがうんと楽になりました。

デパートへ行って、年末のご挨拶のお品を買いに行った帰りに…
スタバでちょっと休憩。Dsc_1692
私は牛乳が苦手なので、いつも豆乳で作ってもらいます。
今回はコーヒーフラペチーノを豆乳で作ってもらいました。
これに、エスプレッソショットを追加してもらうと、ほろにがで香りがぐっと良くなるのですョ。

これも、しみじみ、美味しい。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

チケット、買いました。

財津一郎

…ではなくて

Dsc_1694

来週のおデートは、ここ。
この日を楽しみにしながら、いろんなこと、がんばろう。

懐石秘密箱

今日は仕事が休み。
毎月、通っている、懐石のお稽古でした。

お稽古前に頂くお抹茶と、お菓子。
Dsc_1668
その後、まずは、座学。

ここに通い始めた1年前は、なにもかもが未知の世界。
はじめて聞く単語ばかりで理解が追い付かなかったのですが、
その後、お茶を習い始めたことで、ようやく、点と点がつながりはじめて、少し、言葉の意味だけは、かろうじてわかるようになってきました。

やっと、スタート地点のちょっと手前かな、という感じです。
これから、まだまだ、先は長そう

今日は、今年の最後の懐石のお稽古なので、テーマは納会と除夜釜。
「侘び月」…いい響きの言葉です。(しみじみ)

うずみ豆腐。
Dsc_1671
写真を撮り損ねたけれど、八寸の、先生お手製のからすみの美味しいこと!
感動の美味しさでした。
お蕎麦。Dsc_1681
この蕎麦椀の小風呂敷での包み方を教わりました。
Dsc_1682
明日から、練習を兼ねてお弁当の包み方は、これだな。
点心。Dsc_1683
この柚子が、とーーーーーーーっても、美味しかったのです。
作りかたも教えていただきました
これは、これは、ぜひとも作ってみたいです。

今日は思い立って、着物を着ていったのですが、
これまでの母に習った「帯を結ぶ結び方」、ではなくて、今習っている流派の「結ばない結び方」で、着付けにチャレンジ。

鏡を見ないで着るのは、ほんとうに難しい。。。
でも、今日はどうしても、今、習っている着方で行きたかったのです。
うーーーむ。でも、やはり、帯の端っこの仕上がりが残念。なんか気に入らない。
なかなか難しいものです。
次回の着付けのお稽古では、もう一度、びしばしとポイントを教わってこよう
日々、精進です。

舞台司会用のド派手な帯も、イマイチだったなぁ。

次回までに、おくゆかしく、ちょっと控えめな帯を実家に探しに行って来よ。

やまとなでしこ道、ばく進ちゅう~

豚ロースのコンフィ

月曜日はラジオの仕事です。
Dsc_1653
生放送5分前。

放送が終わるころ、実家の母からメールが入っていて、
美味しいと評判のかさいの揚げ丸天を買ったので、持って来てくれるとのこと。
わーいヽ(´▽`)/

スタジオの近くまで持って来てもらったついでに、マンションまで車で送ってもらいました。
父か運転する車の助手席には、スカジャンを着込んだなるちゃんがいました。
ヤンキーチワワ。Dsc_1660_2

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

揚げ丸天、半分は母屋におすそ分けしましたが、どっさり、いろんな種類があります。
Dsc_1687
これが、実に美味しいのです。
Dsc_1665

ジェノベーゼソースをまぶしておいた豚ロース肉を、オリーブオイルでコンフィにしてみました。
低温でゆっくり時間をかけてコトコト…蒸し煮のように。
お肉が柔らかくなって、母屋のご両親にも好評だったそうです。
よかった!Dsc_1664
お肉を柔らかくするには、いろんな方法があるのだなぁ。

添え物の芽キャベツを煮たコンソメをベースにして、スープを作りました。
Dsc_1667
キャベツの甘みがスープに溶けていました。
野菜から出るおダシって、ほんと、美味しい。

民謡舞台

今日は民謡舞台の司会、本番です!
Dsc_1636
先週、着付けのお稽古で着た着物をそのまま、今日は着ることにしました。
この着物、光沢のある小さな白い柄が入っているのですが、舞台さんに「ブラックライトがあたると、この模様だけ光るかも」と言われました。
むむむ。。。そんなこともあるのね…
Dsc_1661
舞台の着物は模様も考慮して選ばねば、だわ。
でも…ちょっと、光ってみたい気も

14団体の華やかな競演。
5時間半、私も舞台そでから楽しませていただきました。
Dsc_1643
外国人のかたも津軽三味線の大合奏に参加されていました。
かっこいい!Dsc_1641

長い一日、無事、終了。
Dsc_1647

再来週は、もうひとつの大きな舞台の仕事が控えています。

風邪ひかないように、体調くずさないように
しっかり栄養つけてパワーチャージしなくちゃなぁ。

ダイエットは…

来月から。。。。

ツモりました

朝起きると、外は、雪景色。

おおーーーーー積もった!
Dsc_1623
「…ご無礼。ツモりました。」と、袴田吉彦風に無表情に言ってみたくなります。(…ひそかに「むこうぶち」ファンです)

寒いのは苦手ですが、窓越しに見る分には、雪景色って、やっぱりキレイ

私の車は早々とタイヤ交換をしてあったのですが、
ノーマルタイヤのままの娘は、この雪で車が動かせず、難儀しています。
タイヤ交換は、水曜日まで予約の順番待ちだそうです。

今日、外を走ったら、桜坂の途中で、2台前にいる車がスリップして坂を上れなくなりました。( ̄○ ̄;)!
桜坂は坂がカーブになっているうえ、勾配も急で、しかものぼりきったすぐのところが交差点なので、信号待ちは坂の途中になります。
赤信号から青に変わると、もれなく坂道発進。

今日みたいに雪がどっさり積もっている日は、坂全体が渋滞して、後続車がすぐ後ろにくっついているので、スリップすると、実に怖いです。
ノーマルタイヤで雪の坂道を上るのはかなり無謀…かも。

いつまでも上れずにタイヤを空転させているその車の横を、しな~っと通って追い抜いぬくときに、ちらっと見たら、三重県ナンバーの初心者マークの車でした。うわぁ~
さぞかし車の中で怖い思いをしているだろうなあ…とちょっと気の毒になってしまいました。

北陸の冬は、冬タイヤ必需ですぞ。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

ちょっとだけ出かけたけれど、今日はほぼ引きこもりでした。
明日の民謡舞台の原稿の仕上げにかかっていました。
Dsc_1633
明日は、10時開演、15時半すぎ閉幕。
5時間半の長い舞台です。

楽屋入りの時間から数えると、おお、なんて長い一日なんだ

明日は、気合い入れまくりで、舞台に臨みます。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

夜ごはんは、まぐろのすき身でネギトロを作って、どんと、お好きなだけどうぞ、の、かけホーダイのスタイルで。
鯛の昆布〆も添えたけれど、ネギトロのほうが好評でした。
Dsc_1632
ご飯茶碗に盛ると、なんだか、お茶漬けみたいなビジュアルですが…

雪がふったよー

午前中、着付けのお稽古に行ってきました。
今日も小紋に、ベーシックお太鼓。

いやーーーー鏡を見ないで、手でポイントを押さえながら後ろで結ぶのは難しい!!
なにが難しいかというと、

体が硬すぎて、腕が後ろに行かない。
後ろ手が上に上がらない。

ひえーーー
昔から体は硬いのだけれど、もう、これはわたしにとってはヨガ並みにキツイ運動。
先生に「もう少し、ストレッチもがんばってね」と言われました。

明日は、背中が筋肉痛になりそう。
明後日は、民謡舞台の仕事。
楽屋で、教わった着方で着てみよう!

で、まずは、毎日のストレッチ運動も、がんばろう。

夕食の買い物をして帰宅すると同時に、天気は急変。
雨から雪に変わりました。
カットインで吹雪!って、こんなのアリ???∑(=゚ω゚=;)
Dsc_1616
外はみるみる真っ白。
ほんの1~2時間の間に、積もりました。
Dsc_1616_2
冬タイヤ交換、早めにしておいて良かった。。。

びん長まぐろのたたきを買いました。
柚子&塩味が実に美味しかったです。
Dsc_1620
柚子こしょうでいただきました。

寒いので、今夜も鍋。
Dsc_1618

あんかけ焼きそば

今日は仕事が休み。

午前中は、年末のご挨拶用の品を買いにデパートへ行ってきました。

ついでに…自分用にも、ちょこっとだけバラで買っちゃいました。
Dsc_1603
あんこの入った普通の最中は、ちょっと苦手なのだけれど、これは胡桃の飴炊きが入っている、佃煮もなかです。
これ、大好きなんです~

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

今夜は、あんかけ焼きそば。

麺を焼いてー
Dsc_1606_2
中華あんを作ってー
Dsc_1608_2
お好きなだけどうぞスタイルで。

今日はアップルパイも焼きました。
Dsc_1614

熱々きのこ汁

今朝、朝ごはんを食べていたら、突然すぐそばで、大音量で
「ぴーーーーーーーひょろろろろ!!」と鳴く声が!(lll゚Д゚)
めちゃめちゃ驚きました。

見ると、ベランダの手すりに、とんびがとまって、レースのカーテン越しに、ジ――――ッとこっちを覗いていました。
…で、でかいDsc_1590
とんびって、空の高いところを飛んでいるところしか見たことはなかったのだけど、
すぐ近くで見ると、小型犬なみの大きさがありました。

子どもの頃、近所で、庭にいたマルチーズがとんびにさらわれるという事件があって、飼い主のおばちゃんが自転車で追いかけていた姿を今でも覚えています。
(結局、マルチーズは戻ってきませんでした)
しかしこうやって見ると、マルチーズなんて軽々とつかんで飛んでもおかしくないほど、大きな鳥だったのね。

レースのカーテンをあけたら、迫力いっぱいに翼を広げて飛び去っていきました。
それにしても、いろいろなお客さまがよく訪れる、うちのベランダです。

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

今日は夕方からMC講座の仕事。

水曜日はいつも、早い時間に夕食の支度をしてから仕事に行くのだけれど、
昼前に娘からLINEで「今夜は鍋ものが食べたい」とのリクエストがありました。

うーーん。

…承知しました!(  ̄^ ̄)

といっても、私の帰りが遅いので、一緒にグツグツ煮ながらいただくスタイルは無理。
作り置きができて、温めなおして食べられる鍋物でないと。

うううーーーーーーーん。

…と、ちょっと悩んで、具だくさんのきのこ汁に決定。

今日は買い物にも行っていないので、冷蔵庫のありったけの野菜、投入。
すばらしく食材の種類の品目の多いお料理になりました。
Dsc_1599_2
大量に作って、小鍋にもわけて母屋へお届け。

なにが入っているかというと…

里芋1袋
にんじん1本
大根1/2本
太ねぎ1本
えのき2束
しめじ1株
生しいたけ1パック
まいたけ1パック
ごぼう1本
白菜の芯 数えかた不明
薄揚げ2枚
牛肉切り落とし1パック
しょうが2かけ

猫足昆布で、昆布だしをしーーーーっかりとった、醤油ベースの、みりんたっぷり、お酒たっぷりのきのこ汁です。
冷蔵庫一掃、カオス状態の鍋です。

刻んだしょうがが効いていて、あたたまります。

今日は、だーりんも娘も、凍えて帰ってくるだろうから、
このお鍋に留守番していてもらいましょう。

それでは、外は暗く、時雨れているけれど、
寒そうで、心折れそうになるけれど、
仕事に行ってきやす。

麻婆豆腐と蓮根エビチリ

朝から、大迫力の雨と風。
12月に入って厳しい北陸の冬らしいお天気の日がこれから多くなってくるんだろうなあ。

鉛色の空に気が滅入らないよう、せめて家の中は華やかにして過ごしたいものです。

クリスマスケーキ。
…じゃなくて、Dsc_1592
プリザーブドフラワー。

毎月、頒布会で買っているプリザーブドフラワーは、今月はチョコレートケーキのデザインになっていました。
これをダイニングテーブルに飾ったら、いつもケーキがおいてあるみたいな食卓になりそう

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

寒い一日のしめくくりは、体が温まるものを。
今日の、だーりんのリクエストは、麻婆豆腐。

…承知しました!(  ̄^ ̄)ゞ
Dsc_1572
というわけで、いつもよりもやや豆板醤多めにして、ピリ辛の麻婆豆腐を作りました。
甜麺醤ベースで作る我が家の麻婆豆腐の味は、なかなか好評です。

ピリ辛ついでにエビチリも作ろうと思ったら、今日は、ちびっこエビしか買えませんでした。
ふいに思いついて、蓮根スライスも一緒に入れてみました。
Dsc_1574
蓮根チリ。

先日の昆布セミナーに参加して以来、ただ今、我が家は昆布ブーム。
ふっくら炊けました。Dsc_1576

寒さに負けないよう、しっかり食べて、今年残り1ヶ月、明るく元気に過ごしましょう!

昆布巻き

昨日の青空から一転、今日は雨。
月曜日はラジオの仕事です。

仕事のあとは、ひとりランチ。

あんかけいなりうどん。
Dsc_1558
寒いので、七味多め♪

トロリとあんのかかったものは、あったまりますなぁ。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

鱈の真子を買いました。
煮込んだ真子が裏返しになってブワッと広がるビジュアルが苦手~と話していたら、はなちゃんがいい方法を教えてくださいました。

昆布巻き♪

棹前昆布でガシッと巻いてコトコト…
おお!
Dsc_1566
これなら広がらずに出来ます。
Dsc_1563
昆布のうまみも加わって、なお美味し。
まさに昆布のチカラです。

今夜はメンチカツ。
Dsc_1561
1ヶ月前にサンプルでいただいた、キレイヤサイのリーフレタス。
今日で、使い切りました。
長く保存がきくのがとても便利だけれど、今のところ、まだこちらでは販売はされていないそうです。

サンプル、楽しませていただきました。

アボカドの柚子こしょうサラダ

スパイスのモニタープレゼントに当選しました。
Dsc_1280
今回は、私の大好きな柚子こしょうがありました。
こんなチューブ入りのだと、お手軽に使えるのが嬉しい。

今朝は、この柚子こしょうを調味料にして、サラダを作ってみました。
Dsc_1589
アボカドの柚子こしょうサラダ。

材料(2個分・2人分)

アボカド 1個
りんご 1/4個
生ハム 4~6枚
本きざみ柚子こしょう 小さじ1強
ポン酢 大さじ1

作りかた

アボカドを2つ割りにして、中身をくりぬくように取り出し、小さく切る
りんごを同じくらいの大きさに、小さく切る
柚子こしょうとポン酢をよく混ぜて、アボカド、りんごを和える
アボカドの皮の内側にに生ハムをしいて、盛り付ける

本きざみ柚子こしょうは、きざんだ繊維の食感が心地よく、香りもとてもよかったです



○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*


【レシピブログの「和風も洋風も華やかに♪おうちパーティーレシピ」モニター参加中】

おうちパーティーの料理レシピ
おうちパーティーの料理レシピ  スパイスレシピ検索

« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »