アル・ケッチァーノ
今回の旅行で、一番私が楽しみにしていたのは、鶴岡のアル・ケッチァーノの奥田シェフのディナー。
山形への旅行を決めたあと、すぐに予約をとろうと思ったのですが、もうすでに数か月前だというのに、その時点でランチは満席、ディナータイムも、日にちを選べない状態で、ギリギリでやっと予約がとれたという感じでした。
なので、まず、ここにとれる日で予約をとって、それに合わせてホテルを決めたり、旅行の段取りをとったのです。
私の中では、実はここに来ることが、旅のメインイベントだったかも。
登志子さんおすすめのお店です。
レストランに到着~。
とてもかわいらしい建物です。
庄内の野菜や、庄内浜のお魚など、地元の美味しい食材をつかったお料理がいっぱい。
今回はおまかせのコースです。
セロリの甘さが効いたセビチェ。
ウドのお料理。貝とウドを同じくらいの大きさに細かくしてある、一口サイズの前菜です。
むちゃくちゃ美味しくて、文字通り、スプーン一杯のしあわせ、という感じでした。
冷たいパスタ。
このトマトのパスタは、だーりん絶賛でした。
シンプルなのに、味の濃いトマトそのものが、とてもいいソースになっています。
お皿のふちに乗ってるのは、なんとリコッタチーズ!
次は温かいお料理。。。
見た目は地味だけど、ものすごーーーく手のかかった新玉ねぎのお料理。
新玉ねぎを何時間も湯煎して甘みをじっくり引き出しただけの、とても時間と手間のかかったお皿。蒸したのでも茹でたのでもなく「湯煎」というのがすごいっ。
塩と上から振ったチーズだけでいただきます。散らしたアクセントは山形の花のベニバナ。
リゾット。
上は、とろけるように甘い赤エビ。
そういえば北陸でおなじみのお刺身の甘エビはホッコク赤エビっていうんだっけ。
エビ本体には火を通さず、殻にだけバーナーで焦げ目をつけてあるので、香りがものすごくいいのです。
運ばれてきたときに思わずギョッとしたのが、このアクアパッツァ。
白ワインで出たお出汁を鮮やかな緑にしてくれているのは、クレソンのピュレーだそうです。
たっぷりの山菜をお出汁に浸して、お魚と一緒にいただきます。
これはもう、感動の美味しさでした。
ホタルイカのお料理。
イカの生臭みがまったくなく、甘みと旨みはしっかりある、という感じ。
たけのこと一緒になった春の味でした。
ラムのお料理。
自分でジャガイモをマッシュしながら、ジャガイモとからめてお肉をいただきます。
だーりんは、曲がったフォークみたいなマッシャ―を持って「超能力~」と言っておりました。
庄内豚の生ハムのサラダ。
生ハムももちろん美味しかったけど、野菜そのものがどれもとても美味しい。
だーりんは「何気にどれもいい素材使ってるなあ」と言っていました。
米沢牛。
いとうまし~~
柿酢ドリンクのジェラート。
だーりんが、超、超、絶賛していたケーキ。
ティラミスじゃなくて、チョコやナッツがいっぱい入ったズコットです。
まわりについているのはヌガーだそうで、いろんな食感が楽しめるケーキでした。
大き目サイズでしたが、ぺろりと完食してしまいました。
本当に、ゆったりとした夢のような時間。
お料理で感動を与えてくれる、そんなお店でした。
行ってみたかったお店。こころよく連れてきてくれただーりんに、ほんと感謝((w´ω`w))です。
美味しいお料理を外でいただくと、家でも真似して作ってみたくなります。
今回も、再現はもちろん無理だけど、作ってみたいお料理がいくつもありました。
おいしい野菜は、味はシンプルに。でも手をかけて素敵に。
こんなふうに野菜を料理できたらいいな~(=´Д`=)ゞ
« 庄内映画村オープンセット | トップページ | 本間家旧本邸と鶴舞園 »
一つ一つがおいしそう!芸術品ですね!><
米沢牛のステーキ、食べてみたいな~。
投稿: まい | 2013年5月 7日 (火) 09時23分
まいちゃんへ☆
まさに芸術でした。
野菜がいっぱいで、ちょっぴりずついろんな種類のお料理が食べられるのが、お腹一杯になりすぎずに最後まで美味しく食べられて嬉しいです。
米沢牛、柔らかくて美味しかったですよ。
投稿: ゆか | 2013年5月 7日 (火) 09時51分
いいなぁ~~~~
また行ってみたいお店です。
ゆかさんご夫妻だったらきっとお好きなテイストだろうと思ってリキいれておすすめした甲斐がありました。
にしても・・・・うらやましい・・・・
投稿: 登志子 | 2013年5月 8日 (水) 23時27分
登志子さんへ☆
素敵なお店教えてくださって、ほんとに有難うございます~。( ̄▽ ̄)とってもいい思い出ができました。
それにしても、素晴らしいお料理でした!
春だけでなく、夏も秋冬も、季節それぞれの、ここのお食事をいただけたらいいなあ。
投稿: ゆか | 2013年5月 9日 (木) 08時15分