薔薇のお弁当
今日も、すっきりしない曇り空の朝。
予報では午後から晴れ間も出てくるみたいだけど、やっぱり、朝曇っていると、イマイチ、テンションがあがらないわ~
花の中で薔薇が一番好きな私。
今日のお弁当は薔薇を作ってみました。
ボンレスハムを焼いて、くるくる巻いて大きな薔薇にしてみました。
表面がツルツルのプレスハムより、表面がでこぼこした肉感のあるハムのほうが巻きやすくて、薔薇らしくなります。
うずらの卵にリボン型ピックを刺したら、まあ可愛い。
顔は海苔で。
ご飯には、小梅の皮をいったん剥いて巻きなおして小さな薔薇を。
ブロッコリーの葉を添えて。
薔薇っていいな~。
私も、いつでも、どこでも、薔薇のように優雅に堂々と咲いていたいものです。
おお!?ブログを書いている間に、雲がきれて太陽の光が差し込んできました!
今日は午後から駅前のホテルで婚礼司会の仕事です。
いい仕事ができますようにヽ(´▽`)/
« 自然のめぐみ | トップページ | テーブル装花いろいろ »
今日も食べるのがもったいないぐらいのステキなお弁当ですね
お仕事頑張って下さい
投稿: 五右衛門 | 2012年5月12日 (土) 15時33分
美味しそう~
バラも可愛いけど、ハートがまたとっても効いてますね
ゆかさんとは、ほんとに発想がよく似ていると思います。
今度はそんな風にしてみよー。
私もハムのバラや、梅干しのバラ、やってみたことあるんだけど、ゆかさんみたいに上手に素敵にはならなかったなあ。そうか、一度梅干しの皮を破るといいんですね
投稿: fem | 2012年5月12日 (土) 19時23分
五右衛門さんへ☆
ありがとうございます。
今日は、ちょいとがんばりました。
投稿: ゆか | 2012年5月12日 (土) 21時05分
femさんへ☆
小梅は、りんごの皮をむくみたいにくるくると「S」の字みたいに皮をむいて、種のところは自分でつまみ食いしながら、皮だけを巻いてゆくとバラになりますよ
小さいので皮をむくのは大変だけど、剥いてる途中で切れても、全部巻いてしまえばわかりません。
投稿: ゆか | 2012年5月12日 (土) 21時07分
いつも素敵なお弁当、楽しみに拝見してます!
料理ってやっぱり「発想力」が必要なんですね~。
私もたまーに娘の「お弁当の日」があるんですが、苦労してます(^_^;)
卵焼き・からあげ・野菜・・と定番おかずばっかり。
今人気の「キャラ弁」には程遠いけど、ゆかさんのお弁当を参考に頑張ります!
投稿: らふまにのふ | 2012年5月12日 (土) 21時19分
らふまにのふさんへ☆
ありがとうございまーす!
可愛いピックを使うだけでも、雰囲気が明るいお弁当になりますよね。
今日使ったリボンピック、すごく気に入っているんです。
ミニトマトやウインナーなどいろんなものに刺してみたけど、うずらの卵が一番よく似合いました。
投稿: ゆか | 2012年5月12日 (土) 21時59分
薔薇、素敵ですね。^^
梅干まで薔薇なんてすごい。
投稿: まい | 2012年5月13日 (日) 18時59分
まいちゃんへ☆
ちょっと薔薇をつくってみました。
飾り切りはあまり詳しくないんだけど、これから少しずついろいろ覚えていきたいな~と思っています。
投稿: ゆか | 2012年5月13日 (日) 20時52分